[父子家庭]あーちとパパの2人暮らし

[父子家庭]あーちとパパの2人暮らし

丈夫で元気な子供に育ってほしいと願うシンパパの日常です。

f:id:a-chipapa:20170626234806p:plain

スポンサーリンク

テレビに近づく子供。効果のある対策は?

f:id:a-chipapa:20170513180213j:plain

「もっと離れなさい!!」
しょっちゅう息子に注意する事です。とにかくテレビを近くで見るんです。「そんなに近くで見たら逆に見ずらいだろう」と思うくらい近いです。注意しても中々治りません。そこで具体的に対策方法を調べて試してみました。効果のあった方法を紹介します。
今では結構離れて見れていますので同じ様なお悩みがある方は参考にいかがでしょうか。

効果のあった対策法

テレビの前にテーブルを置く

色々なサイトを調べてみてもこの対策法はみなさん実践されている様でしたので、うちでも実践する事に。テーブルと息子専用の小さい椅子も準備しましたた。するとこれが非常に効果的でした。
テレビの前に置く物が「何でもいい」というわけではありませんでした。他の物、例えばカラーボックスやおもちゃ箱では自分でどかしてしまうんですね。当然テーブルもどかせるのですが、テーブルを置く事でおもちゃを置いたりジュースを置いたり、テレビ+遊び、または飲食が出来るため必要以上に近づかなくなりました。

効果があまりなかった対策

都度注意する

今までもそれなりには注意してたのですが・・注意した直後は離れます。でもすぐに近づきます。何度注意してもダメでした。挙句に怒鳴る事もあり、これでは私もストレスが溜り、何より子供が可哀想なのです。

テレビの前に人口芝を置く

これも結構効果的な方法という記事が載っていたのですが、上記でも綴った様に置いたところですぐどかされてしまいます。「どかすな!」と怒ったところで、同じ事の繰り返し・・・でした。

近づいたらテレビを消す

近くに行ったらテレビをリモコンで消す。息子はリモコンの存在は理解できてるのでこれも中々難しかったですね。
電源を消すだけだとテレビの主電源をOFF,ONで点けるし、消し続けると最後にはふてくされるしまつ・・結果、私が怒る事になるので、ダメでした。

結果

効果は各ご家庭の教育方針、お子さんの状況にもよると思いますが、うちの息子はただ1つ、「テレビの前にテーブルを置く」だけが効果的でした。もう5歳ですから簡単な対策だと息子自身で対処してしまいます。
単に「テレビを近くで見せない」という方法では効果はなく、新しくテレビを見る方法として実践した方が効果があった様ですね。


ここで1つ疑問が・・テレビを近くで見てはいけないのでしょうか?調べてみました。

テレビを見すぎる事での影響

f:id:a-chipapa:20170513185926j:plain

テレビを近くで見ると目が悪くなる?

結論から言うと「テレビを近くで見ていると目が悪くなります」
ただし、これは何か根拠があるわけではないそうです。とくに子供は回復力に優れており、もしテレビで視力が低下してもすぐに回復します。

ではなぜ目が悪くなるのか。テレビを長時間見ている事で眼精疲労で視力がどんどん下がっていく様です。
テレビに限らず、何かを近すぎて見ていると近視になります。

脳、言葉への影響

f:id:a-chipapa:20170513192119j:plain

言葉の習得が遅れるというのはよく聞く事です。子供は耳で聞き真似る事で言葉を学びます。テレビもたくさんの言葉が流れていますが、会話をするわけではありません。会話をする事が少なくなれば言葉の習得が遅れる事になります。
またテレビは一方的に映像が流れます。そのため、感情や想像といった能力が低下し脳の発達の妨げになります。

まとめ

テレビは2m離れる、時間は2時間、これがベストな状態です。ですが家事をやりながらだと中々実践するのは難しいですよね。「テレビを見させておけば」正直楽ですから。ですが子供の成長のため、親が管理出来る間はしっかりとみてあげたいですね。
うちもまだまだ中途半端な状態ですがテレビより親との会話、身体を動かす事で息子の健全な成長を促していこうと思っております。


最後までご覧になっていただきありがとうございます。