[父子家庭]あーちとパパの2人暮らし

[父子家庭]あーちとパパの2人暮らし

丈夫で元気な子供に育ってほしいと願うシンパパの日常です。

f:id:a-chipapa:20170626234806p:plain

スポンサーリンク

子育てのストレス 私はあまり溜まらない 

子育てをしていてストレスが溜まる事は誰にでもある事。「育児がヤダ」「限界がきた」ネットでもよく見かけます。
私もストレスは溜まりますが、おそらく他の人に比べ少ない方だと思います。
離婚前は妻に子育てはお任せって事はなかったですよ。子供が生まれてきてから育児はしていたし、先日ブログに綴った様に前妻より子供はみていたと思います。
でも今まで育児から逃げ出したい、何て一度も思った事がないんです。

あくまで私見で、決して正しいとは言いませんが、私の子育てに対する考えをお話しします。

f:id:a-chipapa:20170609170822j:plain

子育てのストレス

子育てのストレスが起こる原因として

  • 言う事を聞かない・・わがまま、ぐずり、夜泣き
  • 自分の理想と違う・・自身の自由な時間、夫婦間の問題
  • 周りと比べる・・・・成長具合

大きく見るとこのくらいでしょうか。人それぞれですから、まだまだ色々な問題はあると思います。
一旦歯止めが外れると、何をされても「嫌だ!!」と感じてしまうかもしれませんね。

ストレスが溜まりすぎ「育児ノイローゼ」になってしまう事も。
育児ノイローゼって本当に深刻な問題だと思うんです。自身のみならず、子供に危害が及ぶ恐れもあるのですから。

子育ての考え方

f:id:a-chipapa:20170609171029j:plain

わがまま、ぐずり

子供は言う事を聞かないのが当たり前、夜泣きもぐずりも当たり前の行為です。頭では分かっていても・・・ですよね。
私は子供のわがままってそんなにストレスにはならないですよね。

うちの子はわがままです。買い物に行けば「あれが欲しい」「あっちに行きたい」、叱りますよ。
自分の調子が悪かったり忙しかったりしている時に何か言われれば、「カチン」ときます。感情のまま怒鳴る事もあります。
でも子供って「その場」だけじゃないですか。
いつまでも引きずって、1日中同じ事でぐずぐずされれば、さすがに参りますがその場で終わってすぐにニコニコしますよね。
そんな一時的な事でストレスは溜まりません。

泣かれる事はどうでしょう。夜泣きもそうですよね。
泣く事ってすごい疲れるんですよ。子供が泣き続ける事は子供にとっても大変な事。もし長い間泣き続けていたらどこか悪いのかもしれませんよ。
言葉が喋れない赤ちゃんであれば泣く事が親とのコミュニケーションの1つ。それを「うるせー」と否定するのはどうでしょう。

親が大好きだから甘えたいんですよ。わがままも言わない、泣きもしない、親の言う事はなんでも聞く、そんな子供はちょっと怖い・・子供は子供らしくいればいい、そう思ってます。

自分の時間

よくネットで見かける子育てのストレス解消法に「自分一人の時間を作る」なんてあります。
自分の自由な時間が取れないからストレスが溜まる、自分のやりたい事が出来ないからストレスが溜まる、に対する解消法ですよね。

私の場合、これが当てはまらないんです。

一人の時間、自由な時間って何をしますか?

私は一人でやりたい事は別にありません。まぁ友達やいい人がいるわけではないので・・・・・
ゆっくり読書やビデオ鑑賞?別に子供がいても出来るし、趣味?一人じゃなければ出来ない趣味はないです。

これからやりたい趣味はあって、釣りがやりたいんです。息子と一緒にいき行きたいんですよね。

他に例えば自由な時間があってやりたい事、旅行なんていいですね。ただ息子と一緒に行きたいです。

私は自分の時間の中に息子が常時いる認識があります。当たり前の事で違和感もありません。
結婚の場合は少し違いました。私の時間の中に前妻の存在が入ってくる、それは自分一人の時間に異質な物が入ってくる事、こっちはストレスがよく溜まりましたね。一人でいる時間が欲しい、そう思った事は何度もあります。そりゃ離婚になりますね。

息子と一緒に何かしたいのですから、一人だけの時間なんて別にいりません。

成長具合

うちの息子は成長が遅いです。他のブログでも綴ってます。当然保育園でも周りの子に中々ついていけないところがある様です。
不安もあるし、何とかしてあげないと、常に思ってます。ですが、成長が他の子に比べ遅いという事に関して根本的な考えは「だから?」です。
成長の具合でストレスが溜まる人の傾向ってとにかく「まじめ」だと思うんです。
「他の子に比べて」「本にはこう書いてあった」「子育ての専門家はこう言ってるのに」
そんな事から子供はこうあるべきだって思ってしまうんですかね。

私、息子に発達障害の事で児童相談所から「ある先生にみてもらった方がいい」と薦められた事があるんです。
その先生は子育てや子供の成長の専門家?スペシャリスト?らしく見てもらうのも3~4カ月待ちのとにかく偉い先生らしいんです。
児童相談所の薦めもあったので予約する事にしたんですが、やっとみてもらったにも関わらず、見てもらった時間は数分でした。
その先生の態度に腹が立って見てもらう必要がないと思ったからです。
どんな感じだったかというと、一通り子供の状況を話したら

「まだ喋れないの?遅いですね」

「病院に行った方がいいですよ」

常時上から目線で話されました。さも私は専門家なのよ、パっとみれば分かるのよ、という感じに。
途中からまともに話しなんか聞きませんでしたし、すぐ出ました。
確かに今まで数えきれないくらいの子供をみてきた実績も経験もあるでしょうけど、息子の何を知ってるんだ?そう思いました。
なんか不安を煽るだけの様な感じだったんですよね。

「だから何?」ってなもんですよ。

周りが何を言おうが一番子供を理解してあげられるのは親です。
本にどう書いてあろうが、偉い先生が何を言おうがあくまで参考、私が息子に一番だと思う事をしてあげればいいと思ってます。

息子には発達障害の兆しがあります。
不安はあります。しかし息子の人生です。将来、幸せになるかどうかは自分次第、私が焦って何かをしても、息子にとっては負担になるかもしれない。
私が出来る事はしてあげたいとは思います。でもゆっくりでいいと思ってます。息子のペースに合わせて。

最後に

ストレスが溜まる人は繊細で、本当にまじめだと思うんです。子供の事を想うあまり過剰に反応してしまったりするのではないのでしょうか。

私は息子に幸せになってほしいと願っています。でも親の考える幸せと子供が考える幸せは違うかもしれない。
焦らずゆっくり子供と一緒に日々楽しもうと思っています。